BLOG ブログ

お問い合わせ

日々の記録

株式会社オグラの日常を綴ったページです。

名画とChatGPT

2023.4.25

小倉です。

来社いただいた方はご存じと思いますが事務所に名画が飾ってあります。

オランダのフェルメールという画家で「真珠の耳飾りの少女」と「デルフト眺望」という作品です。

もちろん複製なのですが同じ作品が徳島の大塚国際美術館にあります。

こちらは陶板で複製されている作品で下に並べてみました。

以上書いたところで続きがなくなり社員のアドバイスで最近よく話題になる「ChatGPT」に書かせてみたのが下の文章です。

あらためて科学進歩の凄さを感じます。

 

フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」と「デルフトの眺望」は、どちらもオランダの巨匠ヨハネス・フェルメールの作品であり、その美しさと緻密な描写力によって多くの人々を魅了しています。

まず、「真珠の耳飾りの少女」は、描かれている女性の表情やポーズ、そして着用している衣装や装飾品など、細部に至るまで緻密に描かれています。女性の目が見つめる先には、何かを想像させる空間が広がっており、鑑賞者にさまざまな感情を抱かせます。また、絵画全体には柔らかな色彩が用いられており、女性の肌や髪の毛、そして耳飾りの真珠の輝きなど、それぞれが美しい調和をなしています。

一方、「デルフトの眺望」は、静かな水辺に建つ町の様子が描かれています。建物の屋根や窓枠、そして橋の欄干など、建物の細部が非常に緻密に描かれており、まるで写真のようなリアリティを持っています。同時に、静かな水面には、建物の姿が映し出されており、それが絵画全体に深みを与えています。また、絵画には温かみのある色調が用いられており、町の景色に対して穏やかであたたかい印象を与えます。

このように、両作品とも、細部に至るまで緻密に描かれた美しい作品であり、それぞれの作品から異なる感情や印象を受け取ることができます。フェルメールの技術的な緻密さと美しさを存分に楽しめる、見ごたえのある名画と言えます。

 

健康経営優良法人

2023.3.8

小倉です。

経済産業省が行う「健康経営優良法人認定制度」という健康経営を実践している法人を顕彰する制度があり応募してみたところ認定していただきました。

健康経営ということですが自分は従業員の健康を気遣って食事指導や運動を勧めていることはないです。また自分自身の日常生活も健康づくりに頑張って取り組んでいるわけではありません。

ただ1日の半分を過ごす職場が自分と社員が快適に過ごせる場所でありたいと願っています。

そのため個人として当たり前と考えていることを当たり前にするために会社としてさまざまな取り組みを行っています。

その取り組みの結果として認定していただいたと思うので、今後も継続して自身と会社の成長を目指します。

参考:健康経営や健康経営の顕彰制度についての概要資料(経済産業省)

kenkokeiei_gaiyo

キッズサッカーフェスティバル

2022.12.20

小倉です。

11月23日にガイナーレ鳥取と鳥取県サッカー協会が主催された「キッズサッカーフェスティバル」が行われました。お声をかけていただいたので株式会社オグラとして協賛させていただきました。

10歳以下の小学生のミニサッカー大会ということで小さい子供たちのボール遊びを楽しんでいる様子を想像していましたが・・・。個人プレイとチームプレイのレベルの高さにびっくり。キッズのみなさん大変失礼しました(汗)

最近子供たちのスポーツに対するかかわり方が見直されつつあります。いろいろな見解がありますが私個人としては一生懸命取り組める何かしらのスポーツがあるということは子供たちの人生にとって幸せなことではないかと思っています。

女性社員の活躍

2022.11.10

小倉です。

ご存じのように様々な理由で建設現場で働く女性は多くありません。

しかし弊社では多様性の認識と個人の長所を生かすをいう観点から、女性社員が現場作業に従事しています。

鳥取県東部建築事務所から受注した「鳥取屋内プールをろ過ポンプほか更新工事」完成検査の写真です。

社内外で様々な打合せや調整を行い無事に工事を完成してくれました。

さらに現場に必要な知識を学んで超一流の技術職員を目指してほしいと願っています。

 

 

DX推進活動

2022.9.13

小倉です。

先月アップしたSDGs宣言書にあるように弊社は仕事と生活の両立ができる職場環境を目指しています。

少人数の職場ですが下記の大学の教授にDX推進の教育をご指導いただけることになりました。

 

 

大学の研究だけではなく企業経営の経験もあるすばらしい経歴をおもちの先生です。

弊社の風土や業務システムがどのように変わるのかとても楽しみです。

ご指導いただいた内容をこのブログでみなさまに報告できたらと思っています。

 

 

 

SDGs宣言書

2022.8.3

小倉です。

8月1日付でSDGs宣言を行いました。

ご存じのように世界中で持続可能な社会であるためのさまざまな取り組みを行っています。

弊社も社会を構成する一員としてなにかできないか改めて考えてみました。

山陰合同銀行さんのご支援もいただき作成したのが添付の宣言書です。

 

自分の思いや考えを社員に伝え、同じ方向で行動してもらう難しさを感じることも多いです。

宣言書も当たり前やきれいごとの羅列というとらえ方もできるかもしれません。

しかしこのような形で目標を具体的に示すことで会社も社員も社会貢献できると考えています。

SDGs宣言書(株式会社オグラ)